ワードプレスの写真の向きに悪戦苦闘する家族de夫です。(-_-;)
今日は、入門に最適な洗面台の子ども用踏み台を紹介したいと思います。
※写真が汚くて申し訳ない・・・。これも9~10年前に作ったので・・・。
でも、今でもばりばり現役で使えるくらい丈夫です。
ただし、最初に言っておきますが、踏み台は買った方が楽だし安いです!(笑)
じゃぁ、なんでDIYしたのかというと、一番の理由は
洗面台の横幅にぴったりあうものが欲しかった。
ということなのです。
私は、DIY一番のメリットはシンデレラフィットと考えているので!
これについては、別の記事で書いているのでよかったらどうぞ↓
あと、DIYの経験を積みたかったっていうのもありますね・・・。
ゆくゆくは机を作りたかったので、四角枠に足を付けて天板をのせる構造を体験してみたかったという思いもあります。
1.必要な材料・道具
(材料)
・枠組み 1✖4材 幅89mmのもの 1820mmのものを2~3本買ったと思います。
・天板 安価なSPF材だったと思います。 幅285mm 長さは洗面台の横幅♪
※1✖4材をすのこのように並べればもっと安く作ることもできますが、当時初心者で並べて仕上げる自信がなかったのと、天板は一枚板にしたいという思いからこれにしました。
・木ねじ 35mmくらいの長さのものを使ったと思います。
(道具)
・のこぎり
・紙やすり
・電動ドライバー
・さしがね(直角を出すのに必須の道具です!)
・木工用ボンド
2.作成手順(完成品紹介)
最初に組んだのが天板をのせる四角い枠の部分です。(写真Aのオレンジ色の線部分)
(写真A)の部分はただ単に四角に組むだけですが、初心者はあなどることなかれです!
DIY家具において、正確に直角を出すことは極めて重要であり必須スキルだからです。
そこで活躍するアイテムがさしがねです!
これからDIYをしようという人、もしお持ちでないの場合は絶対買ってください!
これからDIYをする上で必須のアイテムになります!
ホームセンターなどで、お気に入りのモノを一本買いましょう!
それと、これから買うのであれば厚手で幅広のものがおすすめです。
なぜなら、直角に狂いが出にくいからです。末永く使うことができます。
※直角を出す道具でスコヤというさらにワンランク上のモノもありますが、私には多分オーバースペックです。さしがね以上に正確な直角を必要とする場面に遭遇したことが今のところありませんからねぇ・・・。素人DIYならこれで十分と思います。
一応商品リンクを貼っておきます。
ホームセンターで厚手のモノが見つからなかったときはおすすめです。
上記写真(さしがねの写真)の左側の商品です。
切り出した材料は、最初に木工用ボンドで接着します。
さしがねでこまめに直角を確認しながら作業することが大切です。
そのあとは、木ねじで固定すればOKです。
次に、先ほど組んだ四角枠に足を固定します。
これも、さしがねで直角を確認しながらの作業となります。
これで足がつきました。
そのあと私は足の裏部分に板を当てました。
なんとなくデザイン的にかっこいいかなぁと思ったので・・・。(・ω・)
使う分には必要ないと思います。
同じデザインで作りたい方はどうぞ♪
木ねじをうつときに気を付けないといけないのが、ねじ同士の干渉でしょう。
写真がわかりにくかったらごめんなさい。
言葉で説明すると、木ねじがクロスするようにうつ場合、多少ずらしてうたないと内部で木ねじ同
士がぶつかってしまうということです。
今思えば当たり前のことなのですが、初心者の頃はこれが原因で何度か木ねじを打ち直しました。
初心者の方はお気を付けください。
四角枠と足が組めたら、最後に天板をのせます。
天板が汚くてすいません・・・。
ま、それだけ長く使っても大丈夫!ということでお許しください。
ここでも、木ねじの干渉に気を付けながら天板を打ち付けていきます。
これで完成です!
3.まとめ
踏み台、いかがでしたでしょうか?
ご家庭の洗面台にぴったりサイズなのがないんだよねーという方は、ぜひDIYにチャレンジしてみてください。
踏み台くらいなら簡単なのでおすすめですよ♪
↓ランキングに参加中です。押してくれると嬉しいです!
にほんブログ村
コメント